社会
社会の記事
高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)最終処分場選定の意見交換会謝金問題 -学生サクラを動員しての意見交換会の意義とは
北海道札幌市で発生した12歳少年による通り魔事件
那覇市交差点衝突死亡事故 -繰り返される米軍関係者による飲酒事故
神奈川県座間市アパート切断死体遺棄事件 -心の弱った女性を誘い出し2ヶ月で9人の犠牲者
産業廃棄物処理業者ダイコーらによる壱番屋廃棄カツ横流し -廃棄されるべき食品がそのまま市場に
化学及血清療法研究所による血液製剤の不正製造及び隠蔽工作問題 -薬害エイズ訴訟で被告となった化血研に発覚した新たな不祥事
社会のピックアップニュース
在日米軍属が飲酒運転で逮捕
北谷町美浜で米軍キャンプ・バトラー所属の海兵隊軍属を飲酒運転容疑で逮捕しました「酒飲んだが、寝たから・・・」 沖縄県警、酒気帯び運転疑いで米軍属逮捕 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス。
在日米軍が飲酒運転事故死亡事故後の飲酒規制をさらに緩和
12月14日までに以下の通り飲酒規制を緩和しましたまた飲酒運転容疑で米兵逮捕 沖縄、11月にも死亡事故 – 琉球新報 – 沖縄の新聞、地域のニュース。
・基地内外での住居(常時)
・基地外の店舗(深夜を除く)
飲酒運転死亡事故から1ヶ月後、在日米軍兵が再び飲酒運転で逮捕
沖縄県警宜野湾署は宜野湾市真志喜の市道で米空軍嘉手納基地所属の兵士を飲酒運転容疑で逮捕しましたまた飲酒運転容疑で米兵逮捕 沖縄、11月にも死亡事故 – 琉球新報 – 沖縄の新聞、地域のニュース。
今年の漢字は北朝鮮情勢、九州北部豪雨、北海道日本ハム等から「北」に決まりました。
今年の漢字は投票の結果
- 北朝鮮の脅威
- 九州北部豪雨
- 北海道産じゃがいも不足
- プロ野球北海道日本ハムの大谷・清宮選手
- 競馬でのキタサンブラック活躍
等の理由から、「北」に決まりました今年の漢字は「北」 その理由は「北朝鮮」に加えて…:朝日新聞デジタル。
リニア中央新幹線工事で大林組がJR東海側から非公表の見積価格に関する情報を聞き出していた疑い
大林組はリニア中央新幹線「名城非常口新設工事(事業費は約90億円)」で、JR東海側から事前に非公表の見積価格に関する情報を入手し、他2社との共同事業体で受注を決めた疑いがあることがわかりました大林組、JR東海側から情報入手か リニア不正受注:朝日新聞デジタル。
リニア中央新幹線工事入札に不正疑いで大林組に家宅捜索
東京地検特捜部はリニア中央新幹線の関連工事で大林組に対して偽計業務妨害容疑で家宅捜索を行いましたリニア工事入札で不正か=大林組を家宅捜索-偽計妨害容疑・東京地検:時事ドットコム。
厚生労働省が生活保護のうち生活扶助の基準額を1割程度引き下げ検討
厚生労働省は低所得世帯の生活費水準に照らし合わせて、生活保護のうち「生活扶助」の基準額を最大1割程度引き下げる検討に入りました来年度、最大1割下げへ=生活保護見直し-厚労省:時事ドットコム。
富岡八幡宮宮司殺傷事件の詳細が判明
富岡八幡宮宮司殺傷事件にて、宮司の富岡長子氏を弟の茂永容疑者が待ち伏せして日本刀で殺害、逃げた長子氏の運転手を妻の女性が追いかけて襲い(こちらは軽傷)、その後茂永容疑者は妻を殺害後、自殺していたことがわかりました宮司襲った後、自殺=56歳弟、女も殺害-警視庁:時事ドットコム。
天皇陛下の退位日を2019年4月30日に閣議決定
12月1日の皇室会議を受けて、政府は閣議で天皇陛下の退位日を2019年4月30日と定める政令を決定しました天皇退位日を閣議決定=「19年4月30日」-儀式準備を本格化:時事ドットコム。
富岡八幡宮で男女4人が刃物で切られ3人が意識不明の重体
東京都江東区の富岡八幡宮敷地内で、宮司を含む関係者男女4人が刃物で切りつけられる事件が発生しました。内3人が意識不明の重体であるとのことです富岡八幡宮司ら3人切られ重体 トラブル?現場に日本刀:朝日新聞デジタル。
その後、意識不明の3人の死亡が確認されました。
NHKの受信料はテレビ設置で支払い義務があると最高裁で判決
2006年からNHKの受信契約を拒否していた男性に対してNHKが提訴していた裁判で争われていたNHKの受信料制度は憲法上の「契約の自由」に違反せず、テレビ設置した時点で受信料を支払う義務が発生すると判決を下しましたNHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷 | NHKニュースNHK受信料「合憲」と最高裁 初判断、テレビあれば支払い義務 – 共同通信。
東レハイブリッドコードの鈴木信博社長が引責辞任
東レハイブリッドコードによる品質データを改ざんを受けて、鈴木信博社長が引責辞任し、取締役も外れ、一般の社員として再発防止策の検討などに携わるとしています東レ子会社不正:東レハイブリッドコード鈴木社長引責辞任 – 毎日新聞。
皇室会議で天皇陛下の退位日を2019年4月30日とし、5月1日に新天皇が即位し、「平成」から改元
12月1日に開かれた皇室会議を踏まえ、天皇陛下は2019(平成31)年4月30日に退位した後、5月1日に皇太子が新天皇が即位し、「平成」から新しい元号に改元されることが決まりました皇室会議、採決がない初のケース 25年ぶりの開催:朝日新聞デジタル陛下退位、19年4月30日に 5月1日に新天皇即位、改元 – 共同通信 47NEWS。
東レは炭素繊維にデータ改ざんは無かったことを明らかに
東レは東レハイブリッドコードによる品質データを改ざん事件を受けて、全ての工場で監査を行ったところ、航空機部品に使われる炭素繊維にはデータ不正は無かったことを明らかにしました東レ、不正書き換えなし 炭素繊維、全工場で監査 | 化学・金属・繊維 ニュース | 日刊工業新聞 電子版。
在日米軍が飲酒運転事故死亡事故後の飲酒規制を緩和
那覇市交差点衝突死亡事故から3日後の22日には在沖縄米軍の外出禁止令が解除され、11日後の30日午後からはこれまで禁止していた基地内外にある住居内の飲酒と基地内での酒類の購入を許可していたことが明らかになりました在日米軍 飲酒事故後の飲酒制限を緩和 | NHKニュース。
石井啓一国土交通相は東レ子会社のデータ改ざんを受けて、会社側に安全性確認と再発防止を求め、自動車メーカーにも調査指示へ
石井啓一国土交通相は、東レハイブリッドコードによる品質データを改ざん事件を受けて、会社側に
- 製品の安全性の確認
- 再発防止の徹底
を求める考えを示し国交相 東レ側に安全性確認や再発防止求める考え | NHKニュース、自動車メーカーなどに使用状況や安全性への影響について調査するよう指示する考えを明らかにしました自動車メーカーに調査指示へ 東レ品質不正で国交相 :日本経済新聞。
沖縄県議会で米兵飲酒運転死亡事故に対し、抗議決議・意見書を全会一致で可決
沖縄県議会は11月定例会本会議(28日に開会)で、那覇市交差点衝突死亡事故 繰り返される米軍関係者による飲酒事故に対し、以下のような抗議決議・意見書を全会一致で可決しました米兵飲酒死亡事故に抗議 沖縄県議会、決議を全会一致で可決 海兵隊「早期移転を」 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス。
- 遺族への謝罪と補償
- 在沖海兵隊の早期の国外・県外移転
- 凶悪犯罪を起こした軍人・軍属の司令官と上司の更迭
東レ子会社が自動車部品等で8年間に渡って149件の品質データを改ざん
東レ子会社の東レハイブリッドコードが、2008年4月から16年7月に渡って自動車タイヤ、ホース、ベルト等の部品149件、約400トンの品質検査のデータ改ざんを行っていたと発表しました。
また、東レハイブリッドコードは事態を2016年7月調査時点で把握していましたが、11月初めにインターネット掲示板による書き込みで問題が露見し、正式に公表するに至りました東レ、子会社でデータ改ざん タイヤ部品など149件 :日本経済新聞。
高レベル放射性廃棄物最終処分場選定の意見交換会に参加した学生が謝金受け取りを明言
原子力発電環境整備機構(NUMO)は14日の会見で、高レベル放射性廃棄物最終処分場選定の意見交換会での謝金支払いを否定していましたが、これは委託業者のオーシャナイズへの聴取のみで判断しており、さいたま市の会場で学生が『おカネをもらって出席した』と明言していたという参加者の証言が得られています学生を金品で動員、原子力巡ってまた不祥事 | 週刊東洋経済(政治・経済) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準。
楽天がアスピリアン・セラピューティクスを持分法適用会社に
既に楽天三木谷会長兼社長が個人投資により取締役会長に就任していたアスピリアン・セラピューティクスに対し、楽天株式会社が20%以上を出資し、持分法適用会社としました楽天、がん治療に参入 米免疫VBに2割超出資 :日本経済新聞Online retailer Rakuten buys into US cancer treatment venture- Nikkei Asian Review。今後楽天は会員の健康データと合わせた医療サービス分野に参入するとのことです。
その他のニュース
天皇陛下お誕生日に際し(平成29年) – 宮内庁国連総会、エルサレム巡り米非難決議 反対9・棄権35 – 日本経済新聞「東京エムケイ」社長を逮捕=タクシー運転手に暴行容疑-警視庁 – 時事通信園児が遊ぶ声「うるさい」 訴えた男性、敗訴確定 – 朝日新聞「すぐ仕事始めたい」=金井さん、笑顔でISSに – 時事通信大宮風俗店火災 現行法令と建築に齟齬か 同様の店舗に特別査察へ – 産経ニュース「中国は無礼」韓国で批判 文大統領をないがしろ – 日本経済新聞中国、着々と南シナ海でレーダーなど軍事転用可能な施設整備 米シンクタンクが警告 – 産経ニュース米軍ヘリ窓落下で抗議=沖縄知事「耐えられない」 – 時事通信拳銃自傷の自衛官停職=「船降りられる」と発砲-海自 – 時事通信美濃加茂市長の有罪確定へ=公判中再選、近く失職-浄水設備汚職で上告棄却・最高裁 – 時事通信市長室で女性にキス=「心から反省」と陳謝-福井県あわら市長 – 時事通信トルコ「イスラエルはテロ国家」 エルサレム首都を批判 – 朝日新聞富岡八幡宮、神社本庁に6月離脱通知、9月に認証 – 日刊スポーツ陸自トラックが転落=銃弾輸送中、隊員2人死傷-熊本 – 時事通信中東和平の努力を妨げる身勝手な判断だ – 日本経済新聞秋田に木造船2隻=2遺体も、相次ぎ発見 – 時事通信国連事務次長が訪朝、対話再開への道筋見えず – 日本経済新聞国連事務次長が5日訪朝 核・ミサイル問題協議 – 日本経済新聞中2男子生徒が自殺か=学校敷地で死亡-滋賀 – 時事通信ヘイトスピーチで在特会の敗訴確定 最高裁、上告退ける – 朝日新聞米、中国に石油禁輸求める 対北朝鮮で安保理緊急会合 – 日本経済新聞子連れ熊本市議を厳重注意 議事遅れに責任、本人謝罪 – 産経ニュース強制わいせつ罪成立に性的意図「不要」 最高裁が初判断 – 朝日新聞中国で拘束の台湾男性に有罪判決 国家政権転覆罪 – 朝日新聞ロヒンギャ帰還「国連と連携」 合意文書に明記 – 日本経済新聞米海兵隊員を逮捕=他人名義の偽造カード所持疑い-警視庁 – 時事通信シンドラー事故で和解 会社「遺憾の意」示し再発防止策 – 朝日新聞赤ちゃん連れ出席を熊本市議会認めず 開会遅れる – 日刊スポーツ「家出したい」少女を誘拐容疑=わいせつ目的、男逮捕-北海道警 – 時事通信転覆マグロ船、全員無事=パラオ沖、衝突の船が救助-11管 – 時事通信雷による核反応を解明=新潟でガンマ線検出、京大など – 時事通信元阪神一二三慎太選手が強制性交の疑いで逮捕 – 日刊スポーツ中国揺さぶり行動迫る トランプ政権の追加制裁 北朝鮮孤立へ決意 – 産経ニュース麻原死刑囚の四女 両親を相続人から除外 – NHK協力して問題解決する力、日本の15歳は2位 OECD – 朝日新聞安倍晋三首相「支持する」 北朝鮮「テロ支援国家」再指定に 防衛相「警戒監視強める」 – 産経ニュース習主席特使との会談は見送りか 金正恩委員長の工場視察を北メディア報道 – 産経ニュースメルケル独首相「再選挙がより良い道」少数与党に否定的 – 日本経済新聞白石容疑者、女性「所持金500円」動機は供述せず – 日刊スポーツ事件1カ月前から接触=女性に「死ぬ相手探してる?」-アパート9遺体・警視庁 – 時事通信ロヒンギャ難民「最も深刻な危機」 国連難民高等弁務官 – 朝日新聞中国特使の訪朝終了 要人往来狙う中国 北は外交カード温存か – 産経ニュース独メルケル首相の指導力に不安感 連立交渉決裂、再選挙も – 産経ニュース新たに1人の遺体発見=空き地遺棄事件-福島県警 – 時事通信