白石容疑者は被害者を殺害後、次の被害者を誘い込む際に怪しまれないように被害者の所持品を片付け、遺体の匂い消しに芳香剤を置いていました[1]。
経緯のまとめ
2017年8月22日アパート契約
殺害目的でロフト付きアパートを契約
2017年10月23日殺害
東京都八王子の女性を殺害
2017年10月30日逮捕
白石隆浩容疑者のアパートから9人の遺体が発見され、死体遺棄容疑で逮捕
2017年11月1日身元確認
被害者の身元確認作業始まる
2017年11月4日被害者調査
被害者8人の身元特定作業
2017年11月6日SNSルール
Twitterが利用ルールを変更し、「自殺や自傷行為」に関する書き込みの禁止を明確に
2017年11月9日身元確定
被害者9人全員の身元確定
2017年11月10日再発防止策
政府はSNSを介した殺人事件を受け、年内にTwitterの規制を含め、再発防止策を検討
2017年11月14日SNSルール
TwitterのCEOは自殺関連の書き込みを削除するのではなく、つながりを重視
2017年11月20日再逮捕
白石容疑者を殺人容疑で再逮捕
2017年11月21日黙秘
白石容疑者が殺人容疑で再逮捕後一転して黙秘
2017年11月23日後片付け
白石容疑者は誘い込むために、部屋を片付け被害者の所持品を隠していたと供述
用語説明
死体遺棄
死体遺棄(したいいき)とは、死体を遺棄すること、特に、人間の遺体を葬儀に絡む社会通念や法規に沿わない状態で放置することをいう。
死体遺棄 - Wikipedia
逮捕
逮捕(たいほ)とは、犯罪に関する被疑者の身体的拘束の一種。
逮捕の意味は刑事手続の制度により大きく異なる。日本法の逮捕における引致は捜査官のいる場所への引致である。英米法における逮捕は裁判官に引致するための制度であり、日本法では勾留請求は逮捕とは異なる新たな処分とされているから、英米法の逮捕と日本法の逮捕とは全く制度を異にする。逮捕 - Wikipedia